No16 グラフィグ円城寺れいかの組み立て方

難しいと思われる部分のみ

リボンの組み立て方

直線の部分を山折り

曲線部分を山折り1(難しいです)

反対も同じように折る

反対側の曲背部分も山折り2(難しいです)

山折り2は曲線のラインがうまく見えるように折れれば良いので、
文字の印字側は図のように曲がっても問題なし

山折り2の文字印字部分側(反対側も同様に折ります)

内輪側の部分に「曲げのクセ」を付ける

曲げのクセが付いた状態

4カ所全部曲げクセを付ける

突起が引っかかる位置まで曲げる

外側の突起から先に引っかける(逆だとかなり難しいので外側から作業してください)

内側部分の突起を引っかける(補助ラインは大体合いません)

片側が出来た状態(完成している方の下に潜り込ませる)

同様にA10~A12の手順で作業

両方完成し表側の図

頭部と結合するパーツを用意

穴に通す1

穴に通す2

リボン帯パーツを用意

穴に通す(下からです)

リボン下パーツを用意

続けて穴に通す

突起側の穴に通す

リボン帯の最初に通した穴に突起を引っかける

リボンの完成

オプション腕パーツの組み立て方

標準腕パーツとオプション腕パーツのうちオプションを選択
オプション腕パーツの組み立て説明図1
ティーカップの底を画像のように組む
オプション腕パーツの組み立て説明図2
お皿の手前の穴に通す
オプション腕パーツの組み立て説明図3
そのまま次の穴に通す
オプション腕パーツの組み立て説明図4
A04を上から見た図
オプション腕パーツの組み立て説明図5
カップの底からの突起の穴に通す
オプション腕パーツの組み立て説明図6
通したら戻らないように折り曲げていた部分を展開
オプション腕パーツの組み立て説明図7
カップの中身を用意
オプション腕パーツの組み立て説明図8
中身をいれてオプション腕パーツ完成
オプション腕パーツの組み立て説明図9

その他(折り線など)

頭部パーツ1

頭部パーツ2

オプションフェイス(れいか)

連結用パーツ

リボン帯パーツ

リボンパーツ1

リボンパーツ2

胴体パーツ(制服)

腕パーツ

オプション腕パーツ1

オプション腕パーツ2

脚パーツ

タイトルとURLをコピーしました